- Blog記事一覧 - 2017 7月の記事一覧

2017 7月の記事一覧

猫背でお悩みの方へ

2017.07.18 | Category: ,

南流山・鰭ヶ崎なんひれ整骨院です。
今日は猫背についてのお話です。

つい先日も猫背で、肩や首の痛みでお悩みの方が来院されました。

お体を診させていただくと、長年のデスクワークによる前かがみの姿勢で肩が前に来てしまい内側に入ってしまってる状態でした。
それによって肩、首周りの筋肉の緊張が強くなってしまい痛みが出てしまっている状態でした。

当院の施術ではまず首や肩回りの筋肉の緊張を手技で取り除き、そのあとに猫背矯正を行いました。
それにプラスしてインナーマッスルの筋力低下がみられたのでインナートレーニングを受けていただきました。

そうすることで正しい姿勢が取りやすいように前側の筋肉を使えるように意識することができます。
施術後は背中の丸みも改善されご本人も楽になったとおっしゃっていただきました。

ですが、1回だけではまたすぐに今までの悪い癖がついてしまっているので戻ってしまいます。
戻らないためにはできれば週に二回、最低週1回施術を受けていただけると正しい姿勢が染みついていき、最初は6回受けていただけると今よりは症状は改善してきます。
その後3カ月くらいで猫背は改善されます。

もし、猫背でお困りでしたら一度ご相談下さい。
お電話お待ちしております。

骨盤のゆがみ

2017.07.09 | Category: 未分類


今回は骨盤のゆがみのお話です。
上の写真は骨盤矯正の前後で足の長さを撮影したものです。
この患者様は長年の腰痛で悩まれていてお体を診させていただくと左足が短くなっていました。
左右の骨盤のゆがみに差が出ると足の長さが変わってしまいます。
その左右のバランスの崩れと骨盤のゆがみから腰痛が起こっていたので骨盤の矯正をして足の長さを揃えて、ゆがみを整えていきました。
施術後は体が軽くなって姿勢がよくなったと喜びの声をいただきました。

1回の施術ではまたゆがみは出てきてしまうので、繰り返し施術して骨盤のいい位置をお体に覚えこませていくことが大切です。

腰痛や骨盤のゆがみでお困りでしたら一度当院までご相談ください。
お電話もしくはLINE@でご連絡お待ちしております。

坐骨神経痛でお困りの方へ

2017.07.04 | Category: 未分類

今日は坐骨神経痛についてのお話です。

先日、数か月前から左の坐骨神経痛で長い間座っていられないという女性の方が来院されました。
お体を診させていただくと、腰からおしり、太ももの裏の筋肉が左右で硬さが違っていました。
おそらく長年の悪いクセで左側にばかり負担がかかりやすい姿勢になってしまい、負担が蓄積して痛みが出てしまったのだと思います。
坐骨神経痛はほとんどの場合が筋肉の間を通る神経が圧迫されてしまって痛みが出てしまいます。
当院ではまずはその痛みを取っていくために深いところの筋肉にアプローチして施術を行います。
その痛みが軽減してきたら根本的に痛みが出ないお体を作っていくための姿勢の改善を提案させていただきます。
多くの場合は左右の筋肉のバランス、姿勢のゆがみから坐骨神経痛になってしまいます。
なので根本的に解決していくためには正しい姿勢が取れるお体を作っていくことが重要です。

当院では骨格の矯正とインナーマッスルのトレーニングによって体を軸でしっかりと支えられるようにしていきます。
そうすることで根本的に痛みの出ないお体を作っていくことができます。

先述の女性の方も痛みが取れてきたので姿勢の改善を目指して治療継続中です。
「痛みが取れてきてうれしい、もう繰り返さないようにしたい」
とのお言葉をいただきました。

もし長年に渡って坐骨神経痛でお困りでしたらぜひ一度当院にご相談ください。
ご連絡お待ちしております。

アクセス情報

所在地

〒270-0161
千葉県流山市鰭ヶ崎11-9 SKA南流山101

駐車場

サイゼリヤ南流山店をご利用ください。
領収書をお持ち頂きましたら駐車料金をお支払いさせて頂きます。

休診日

木曜・祝日