- 猫背矯正

猫背矯正

猫背になってしまうとなで肩に見える、反り腰になる、ポッコリお腹になる、頭痛が出るなどデメリットがとても多いです。猫背は肺を圧迫してしまうので、呼吸が浅くなり、眠りも浅くなります。十分な脳への酸素供給が出来なくなるので、頭痛やめまい、吐き気、目のかすみ、眠気などの症状が現れるほか、顔の血色が悪くなったり、お肌の状態が悪くなることもあります。

また、猫背特有の姿勢からくる、肩こり、背中の張り、肩の痛み、のどの閉塞感を感じることもあります。
猫背になってしまう原因は日常生活において長時間下を向いている事です。パソコン、スマホ、デスクワーク、家事・育児など日常の何気ない動作の中で、そのほとんどが下を向いているのです。下を向くと背中は丸くなります。
背中が丸くなると背骨が後ろにズレて歪んでしまいます。背骨が後ろにズレている状態が長く続くと、その状態で固まってしまい前にいきづらくなります。これがいわゆる猫背という状態です。

当院の施術

当院の施術ではズレた背骨を無理やり動かしてバキッ!ボキッ!と鳴らすような乱暴な矯正はしません。
ストレッチポールを使い、重力を利用して首や肩甲骨周りの筋肉のストレッチを約20種類行います。

そして、背骨を後ろに引っ張っていた筋肉を柔らかくして背骨を正しい位置に戻していきます。そうすることで体に負担のかからない安全な矯正ができます。
また、背骨のズレや歪みの原因であるインナーマッスルの筋力低下にも特殊な治療器を使ってアプローチしていきます。

インナーマッスルって聞いたことありますか?最近はテレビや雑誌などでも多く取り上げられ注目されていますが、インナーマッスルとは簡単に言うと体を支える幹となる体幹の筋肉です。このインナーマッスルは個人差はありますが20歳から1年に1%ずつ低下していくといわれています。しかし、背骨にズレや歪みが出ている方の場合はそれ以上に低下してしまっている場合が多いです。
当院ではこのインナーマッスルをどれくらい使えているかを簡単に検査して強化していくことができる治療器を導入しています。背骨のズレや歪みを戻すだけでなく背骨をしっかりと支える土台作りもしていきます。
そうすることで痛みの出づらいお体に変えていくことができますし、ズレや歪みも予防できます。


アクセス情報

所在地

〒270-0161
千葉県流山市鰭ヶ崎11-9 SKA南流山101

駐車場

サイゼリヤ南流山店をご利用ください。
領収書をお持ち頂きましたら駐車料金をお支払いさせて頂きます。

休診日

木曜・祝日